保健室よりご連絡いたします。
本校では、昨年度に引き続き希望者を対象にした色覚検査を実施いたします。検査は学校で個別に行う簡易検査ですので、費用はかかりません。(これまでに検査を受けた場合は再検査の必要はございません。)
希望される場合は、下の申込書にご記入の上、担任へご提出ください。どうぞ、よろしくお願いいたします。
色覚検査について(ご案内)
感染症予防に関して
本人や家族の中で体調不良がみられる場合は、無理をせず自宅で様子をみてください。
感染症対策について.pdf
お子さまが感染症に感染した場合
お子さまが、インフルエンザや感染性胃腸炎などの病気と診断された場合、出席停止になります。
【出席停止期間】
インフルエンザ
|
|
感染性胃腸炎(ノロウイルス等)
|
病状により学校医等において感染の恐れがないと認められるまで
|
※出席停止期間は基準であり、病状により学校医その他の医師において感染の恐れがないと認められる場合はこの限りではありません。
なお、完治後最初の登校日に「登校開始届」(1~3年生)、または「治ゆ証明書」(4~6年生)をご提出くださいますようお願いいたします。各種ダウンロードのページからダウンロードできます。
風邪症状等がみられたり、濃厚接触者となり自宅待機する場合など、新型コロナウイルス感染症関連の出席停止は別様式となります。
なお、完治後最初の登校日に「登校開始届」(1~3年生)、または「治ゆ証明書」(4~6年生)をご提出くださいますようお願いいたします。各種ダウンロードのページからダウンロードできます。
風邪症状等がみられたり、濃厚接触者となり自宅待機する場合など、新型コロナウイルス感染症関連の出席停止は別様式となります。
(参考)上記以外に出席停止になる学校感染症
百日咳、はしか、結核、おたふくかぜ、風疹、水痘、プール熱、
はやり目、アポロ病、O-157、ヘルパンギーナ、溶連菌、手足口病、マイコプラズマ肺炎 など
百日咳、はしか、結核、おたふくかぜ、風疹、水痘、プール熱、
はやり目、アポロ病、O-157、ヘルパンギーナ、溶連菌、手足口病、マイコプラズマ肺炎 など
UNESCO SCHOOL 認定校
欠席・遅刻連絡フォーム
保護者の皆様
令和4年度より、LEBER for Schoolを利用して、出席/遅刻/欠席の連絡、朝の検温結果の入力を受け付けるように変更いたします。
※8時20分までに入力をお願いします。
地震・台風・降雪時等の登下校について
令和5年度学校案内
並木中等グランドデザイン2024
部活動活動方針
茨城県立並木中等教育学校の部活動に係る活動方針(令和5年度から)
総合的な学習の時間の全体計画
道徳教育全体計画
茨城県立並木中等教育学校
〒305-0044
茨城県つくば市並木4-5-1
代表TEL: 029-851-1346
FAX: 029-852-5030
Namiki Secondary School
4-5-1 Namiki, Tsukuba, Ibaraki, Japan 305-0044
TEL +81-29-851-1346
FAX +81-29-852-5030