新着
令和7年度学校説明会参加応募フォーム ・午前の部(10:30~12:30)450組、午後の部(13:30~15:30)450組に達した時点で応募を締め切らせていただきます。 ・午前の部、午後の部両方に申し込むことはご遠慮ください。両方に申し込まれていた場合は午前の部、午後の部共に応募を無効とさせていただきます。 ・お二人以上の児童の応募については、お手数ですが児童数分formsで応募してください。その際、保護者の方は同一で構いません。 【午前の部】   【午後の部】   【お申し込みのキャンセルはこちら】
R7 6/28(土)柳井スカラーズキャラバン~現役海外大生と考える進路選択とその先~  柳井スカラーズキャラバン~現役海外大生と考える進路選択とその先~が、本校で開催されました。柳井財団から奨学金を受け海外大学(ハーバード大、イェール大、ジョージア工科大、カリフォルニア大学サンディエゴ校)へ留学中の学生達が来校してくださいました。海外留学に関するパネルディスカッション、留学準備の進め方の講義、各留学生の大学紹介・留学の動機・将来の夢等のプレゼンテーション、自分らしい進路選択をするマインドマップを作るワークショップなど、濃縮された時間となりました。
R7 6/26(木)にSSHサイエンスカフェ「記憶と学習のしくみ~ 実験心理学から考える~」を開催し、1~5年次生の希望生徒41名が参加しました。講師は筑波大学 人間系 教授 山田一夫 先生にお願いしました。前半は山田先生から「脳機能と記憶のしくみ」や「動物を使った記憶実験」についてお話をしていただきました。後半は質問タイムで生徒からたくさんの質問が出ました。記憶のメカニズムについてとても深く学ぶことができ、今後の勉強に活かせそうな内容がたくさんありました。